Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも楽しませていただいています!「小倉、黒崎、折尾、博多」など複数の番線があり、ポイントが設けられているところは停車場、「枝光、九産大前」などの駅は停留場と呼ばれます。規約としては「停車場とは場内、出発信号機を設けている箇所。停留場とは場内、出発信号機を設けていない箇所」と定められています。なので枝光や九産大前の信号機は単なる閉そく信号機に当たります!参考になればどうぞ💦
すっかり忘れてました。お恥ずかしい。
スーツ 交通 / Suit Train いえいえ💦 そうかなと思いました!出しゃばった真似をしてしまいすみません!これからも楽しみにしております!
踏切の制御など路線の特状によりポイントが設けられていない「停車場」もあります。JR奈良線の稲荷駅や阪和線にも複数あったかと思います。
ゼロ閉塞とは?西だけ?
JR西日本のアーバンエリアで見かけますね。停留所の場内相当の閉塞信号機を0閉塞にして、数字をリセットすることで運転士の勘違いによる行き過ぎを防止する為と聞いたことがありますが真偽は不明です^^;
ドル箱区間の小倉-博多間の新幹線がJR西日本のものになってしまっているのは、JR九州にとっては痛いハンデだろうけど、その代わりに在来線の小倉-博多間をここまで便利にしたのは凄いと思う。
ありきたりな感想ですが、「鉄道が当たり前のように毎日安全に運行されているのは、運転手さん、車掌さん、駅員さん、整備士さんなど多くの人の日々の努力によるものだということを忘れてはいけない」ということを改めて実感いたしました。
西村博之 それいったらおわり
こういう鉄道に関連した、詳細な解説付きの動画こそが、鉄道ファンでない人間にとって、鉄道好きになるきっかけになることが多いのでは。解らないことが理解できるようになると興味を抱くようになり、日々苦痛と感じていた鉄道移動が、楽しみになっている自分に草
草
全く共感だけど最後の草で草
点おおくないすか?
運転手さん凄いなぁいつも安全運転ありがとうございます
@LOVECiMORELLii 無視定期
グットが231系だ
スーツさんの運転士へのリスペクトは、聞いていてとても、鉄道を愛していることが伝わってきて、良いですね!
素晴らしい動画だわ電車遅れててイライラする時あったけどスーツさんのおかげで運転士の気持ちがわかったわ!ありがとう!
8:25 一度聞いてみたい歓呼「出発警戒」
都内のラッシュ時にかぶりつきをやると高確率で聞けますよ混む時間ならではの喚呼ですね
戸締め確認後に、出発停止、なんて歓呼とかも普通にある。笑
@@kagezo まじかよ
一つ聞いていい?高崎線でさ中継停止っていいながら23km/hで通過したのはいいんですか?
@@kagezo 山手線だと珍しくないですね
たまたまおすすめに出てきて見た者です。私は鉄道ファンではないのですが、スーツさんのお名前は存じていました。動画面白くて一気に全部見てしまいました。説明が流ちょう且つ丁寧でいろいろ勉強になりました。普段よく聞く「出発進行」が「出発・進行」だということは本当に目から鱗でした。
お疲れ様です。職業柄、動画のタイトルが気になって思わず拝見させていただきました。同業他社の某、特急運転士です。この動画、解説が完璧ですね!よく研究されているのではないか と感じています。本当に完璧です。参りました!そして、この動画を通じて、自分自身、もっともっと日々の業務に精進しなくては・・・そんな思いが こみ上げています。私ももっと頑張ります。ありがとうございました。スーツさん、応援しています。
kazusige arai さん日々安全運行ありがとうございます😊
面白い、ただのノン鉄道マニアだけどすごく面白かった。暮れなずむ路線を遅れを気にしながらただひた走るだけの動画がこんなにもドラマチックになるとは。当然のことながらいつもの如く淀みのない高速安定走行振り子機能付語り口調、機能的でありながらテンポよくリズム感も兼ね備え鉄道知識満載R&Bなナレーションがあってこその賜物、心地よきかな。
運転士もそうだし車掌も駅員もだけど鉄道動かしてる人達ってやっぱりかっこいいしすごいよな
いい歳して列車にもウインドウォッシャーがあることを初めて知りました。またひとつ利口になりました。ありがとうございます。それにしても運転士さんって、多くの情報を瞬時に判断して運転しているんですね。ホント、尊敬します。
運転士「スーツがいるから下手なこと出来ねぇ、前のガラスも磨いとかないと晒される...」
いやむしろスーツさんによって浄化されるのでは。
スーツさんが撮影してるの分かってて綺麗に撮れるように掃除してくれたんでは?
スーツ様が撮れば 汚い物も綺麗に写る
📸 💩 ↓📸 💎
@@userrrrr-rrrrr様ウンコ→ダイヤは草w
やっぱり、鉄道は人が動かしてるんだよ。それがよくわかる素晴らしい動画
現役の運転士です。18:30ごろの考察....あるあるです(笑)
18:15
サインください
解説がわかりやすく、面白かったです!沢山の事に注意を払い、瞬時に判断している運転士さん凄いです
仕事で大分に行く際にソニックは何回も乗りました。ソニックは見た目が格好良く、車内の清潔感、明るい雰囲気、座席の快適さが良くて個人的に好きな車両です。今は関東住みですが、昔、妻が折尾、陣の原あたりに住んでいて遠距離恋愛の時に何回も乗っていたので懐かしく拝見しました。今はRUclipsで伝えてくれる方が居て、故郷の様子を知ることが出来て、良い時代になりました。これからも応援させて下さい。
解説が分かりやすく、いつまでも見ていられて凄く楽しいです❗️
元鉄道運転士です。信号システムを理解して前面展望すると、凄く面白いですよね😊詳しい解説も相まって、楽しい動画です❗️
883系。1分遅れを短縮。トップキャビン(前面展望)で、スーツさんが詳しく説明していて分かりやすいです。青信号は無制限。青と黄色の信号は、75キロ以下で走行。黄色信号は、制限45キロ以下での走行。黄色が2つ(警戒信号)点灯しているときは、制限25キロ以下で走行。赤信号は、0キロ(とまれ)ということだと思います✨なお、1つの信号機に2つ点灯しているのは6灯式だと思います!新幹線などでは、ATC(自動列車制御装置)を搭載しているため、前方の電車との間隔を均等に保つということができます✨
素晴らしく良い動画を上げ頂きありがとうございます。分からなかった電車の信号機の仕組みが凄く良く分かりやすく説明されてて、日々の通勤の楽しみが一つ増えました! この動画を小学生の子供達に教材として見せて上げれば、電車への興味はもちろんの事、プロフェッショナルとはどういう事か?プロフェッショナルはカッコイイんだ!と言う、とてもいい勉強の素材になると、思います!
子供の時、運転席をガッツリ見てたら、いきなりカーテン下ろされて見ちゃいけないんだとトラウマになってから運転席を見ることをやめた。大人となった今となれば太陽の光とかの関係で見落としとか出来ないんだなと、改めて感じる動画でした。
25:5728:0175キロ制限の減速信号を100キロで通過、25キロ制限の警戒信号をそれ以上の速度で通過しても非常ブレーキはかかりません。信号に関して言えば、あくまでATSは停止信号(赤表示)のみに対して冒進(停止信号を越えてしまう事)しないようになってます。その他の現示(JRでは信号表示をこの様に述べる)は完全に運転士の注意力·減速操作によって守られてます。指定速度を越えたらもちろん即、事故扱いです。自動的に減速するのはATCだと思います。新幹線よりも、在来線の運転は本当に大変だと思います(決して新幹線が楽とは言ってないです)。
信号の事までこんなに詳しく知ってるんですねぇ!!鉄道が好きなら当たり前に知ってる事なのかスーツさんが特に詳しいのか分かりませんが、ほんとにいつも感心して見ています
地元でよく乗るソニックで、分かりやすく仕組みを説明してくれるからうれしい!
九州の注意は55km/hだったかと
調べても全く分からなかったので大変助かりました。
こういう謙虚なところがスーツさんの素晴らしいところですね。作品は言うまでもなく.......
@@usiusa7991 これからもよろしくお願いします‼️
@@usiusa7991 さん僕も知りませんでした。
@@usiusa7991 僕は運転士さんから55だよて教えてもらいましたけど、ほとんどあなたのお陰で鉄道がさらに好きになりました‼️ありがとうございます‼️
このような詳しい解説付きの動画が見れるのはうれしいですねえ…。
運転手さん、スーツくんに見られてるって分かってても動じないのはさすがプロ。電車遅れてもイライラしなくなりそうです。
動画内で言及されている通り、非常に回復運転の臨機応変な運転士さんの動きなどを見るのは楽しいですし、その職人肌の仕事ぶりには感心します。
冒頭からonly you trainって展開めっちゃかっこいい!!
19:32の811系帯エラー
ソニックってJRで平均速度日本2位で1位はJ西のサンダバですよね?サンダバとかソニックで速い速度の中で信号、踏切、障害物の確認等様々な注意事項を要求されまた安全運転してくださる運転手さんすげぇな〜注意機能の前頭葉鍛えまくりだな
博多~小倉間はJR九州にとってドル箱路線で本数も多い区間で貨物も旅客ダイヤを縫うように走ってます。ここで遅れを取り戻すとなると普通や快速を運休させるかしないと待避線もほとんどないので難しいですね。
883系、885系の曲線半径ごとの制限速度R800:130km/hR700:125km/hR600:120km/hR500:110km/hR450:105km/hR400:100km/hR350:90km/hR300:85km/hR300:85km/h
自分は鉄道マニアではないのですが、大変楽しんでいます。ましてマニアの方々にはたまらん動画なんでしょうね。
鉄道🔰には、こういう動画は楽しいし勉強になります。
JR九州の信号現示は減速75㎞、注意55㎞、警戒25㎞ですね
鉄道ど素人だけどスーツさんの動画を見続けていてよかった。少し鉄道に詳しくなった。
来年から動免の勉強が始まるのでなんとなくイメージすることができました。是非今後も解説お願いします。
27:15 この「ピンポーン」という音は、「停車です」という声と連動しており、信号とは関係なく停車駅に近づくと鳴るという、JR九州独自のシステムです。
素晴らしいです!とてもわかりやすいですそして臨場感もたっぷり。ありがとうございました!
スーツさんの信号解説を聞き入りながらも、ついつい目は運転士さんの動作に(笑)駅進入時や対向列車時に、前照灯の照射範囲をハイからローに切り替えるタイミングも…ベテランの運転士さんらしい小技が効いてるなとひたすら感心!安全運転の為に信号遵守を必須としながらも、こうした細かい所作まで気遣う部分が(JRに限らずですが)運転士さんの技量として頼もしく感じられました。(恐らくスーツさんも、こうした面もお伝えしたかっただろうと推測しつつ)今回も分かりやすい信号説明と共に素敵な動画に感謝です!
現役で運転士しています。信号現示が注意の時、次の信号は停止信号が現示されていることを予期して運転する。ことが決められているので、停止現示を予期して、運転しています。
同じような場所に信号がたくさんあるから、信号に見分けがつかなかった、、運転士さんすごい
スーツさんの解説でリアル電車でGOみたい👮
車のウォッシャー液と一緒で、高速度で噴射すると、前方からの風で、ウォッシャー液がガラスの真ん中ではなく下の方だけに飛んで、肝心のガラスの洗浄ができないです。だから、基本的にウォッシャー液噴射は、停車時か低速度のときに使います。
ワイパーゴムの作動範囲に薬液が当たらないと、乾いたままこすってしまい、場合によってはガラスにキズが付いちゃいますもんね
ちなみにJR九州の場合、遅延しても乗り継ぎ分は待ってくれます。ホームの対面で乗換える時は1分、島をひとつまたぐごとに3分待ってくれます。
ん?あれ?スーツさん…?あっやべっ!窓汚ねぇやん!ワイパー フキフキ
僕が今まで経験した特急の回復運転で、もっとも驚愕だったのは「ひだ36号 130km爆走運転」ですね。この動画だと、どこの路線でもお馴染みの「先行列車が詰まってて回復は不可能パターン」ですが、僕があの時乗車した「ひだ36号」は本来120kmが営業運転上の最高速度ですが、西日本の運転士が、独断で米原で5分遅れだったのを、彦根通過と同時にフルノッチで130kmまで加速させ、そして京都到着時には4分回復させてしまうと言う「有り得ない回復運転」だったのを鮮明に覚えてます。ちなみに、その時座っていたのが運転室真後ろの車掌側席で、速度計の針位置と車窓の流れ方が異常だったので「GPS速度計アプリ」で計測したら本当に130kmだった事に驚愕でした。これが実現できたのも、草津からの複々線で、新快速が内線を走ってる間に特急が外線を走る「緩急分離」のお陰かと。とは言っても4年前ですが。
運転士『展望席にスーツ君が来てるな…動画を綺麗に撮影できるように、窓を洗浄してあげよう』という心遣いがみえました!カーブの速度制限は、標識のかなり手前から減速をしています。JR 九州在来線の運転士さんは、運行する路線の速度制限は憶えているようです。
JR九州に限らず、鉄道運転士は運転する線区の各種標識の位置などは必ず覚えているはずです。鉄道車両の場合、標識が見えてから減速するのでは間に合いませんし、乗り心地を大きく損なってしまいますからね。
千早操車場の場内信号は21:42ですね。一時停止すると「第2場」という文字がついた信号が見えると思いますが、これが千早操車場の場内信号機になります。22:01の信号は千早操車場の出発信号です。
大学時代によく通って駅がたくさん見えて懐かしいいい
自分もw教育大前は快速止まらなかったから涙目だったわ。
非常にためになる動画をありがとうございました❗
鉄道信号の解説、わかりやすかった👍️
あっという間の30分でした❗楽しかったです🙋✨
今までのスーツ動画で1番面白いかも!!!
これ知ってれば、「何で駅手前でノロノロしてやがるんだ」ってイライラしなくて済むね。遅れたら騒ぐ連中は見るべき(´・ω・`)
本来なら鉄道知識なくても、この動画見なくても常識的にわかることなんだけどね。レールの上ってつまりそういうこと。
たかが数千数百円程度でドンピシャを過度に求める精神もどうかとも思う。
人身や踏切侵入で運転に障害が発生した際、鉄道会社にあたる人の気がしれません。憎むは妨害した対象ですよね。
ちょくちょくスーツさんが信号の話されてましたが今回の解説で中継信号の役割などを知れて面白かったですこのような運行にまつわるお話とかも今後は見たいです!
883系の制御式振り子装置が作動した際、本速(130km)+30kmで走ることが出来ます。
初めまして。九州の列車。は乗ったことないですが、ためになる動画でした。 都心私鉄使いますが・・・・事故が多い!ト文句言われる『西武鉄道』ユーザーなんですが・・・西武の運転士さんも厳しい訓練等受けて運転士になると聞きました。終点駅。かなりのカーブ『C(U)』の字に近いカーブで入っていくんですが、たまに始発列車がとのやり取りがチョット早いと、徒歩より遅くねぇ?って速度で走って、止めないで入っていくことあります。止まる?止まる?っていうような技術で。何処の私鉄・JRでも運転士さんの技術には感服ですね。
ジリリリン、キンコンキンコンは今でも同じなんですね。通勤通学で電車を利用していたときはよく聞きました。
申し訳ないけど背広スーツチャンネルと同一人物が運営してるとは思えないw
すごくわかりやすく楽しみながら勉強になりました!
中継信号機は、主信号(青・黄・赤)の位置が原因で見通しが悪くなっているカーブなどのところで、中継信号機を使っているらしいです🎵
18:51 に映ってるコンソールに緑色のライトが付いています。あれは信号パターンが発生したとの事で減速してました
10:00 列車の運転席にもプリンターあるのか 実は旅客機のコックピット内にも列車の指令センターと同じく地上のカンパニーから運航情報や天候等その他の情報を暗号の文字列のようなものが印字されたものを受け取ることができます
よく普通が遅れる原因が特急っていうときが多々あるのでいつも疑問に思っていましたがこの動画て解決しました!ありがとうございます!
鉄道関係者の苦労が分かりました。先読み力が重要になってくるのですね。丁寧なご説明をありがとうございます。
分かり易い解説ありがとうございます。実際の映像に合わせての説明と、そこからのいくつかのパターンの説明が関連付いていて有難かったです。
詳細なご説明感動しました。視聴者に得るものがある動画だと思います。
初めて知ったことばかり…今まで気にも留めなかったけど、すごく興味持って見れました!久しぶりに電車に乗りたくなったなぁ~
電車が遅れて車掌さんに文句言ってる人もたまに見るけど、乗客からはわからない事情とかいろいろあるんだな~ってわかりました!安全運行が一番大事ですよねありがとうございます
ためになる動画ありがとうございました。こういうことを知って乗るのと知らないで乗るのではイライラも違いますし、逆に楽しめる気もします。しかし運転手さんも凄いけど、スーツさんの知識も凄い!
BGMがあると気分が上がっていいね。あの動画の余韻が蘇る。
鉄道に詳しくないけど よくわかる動画でした。さすがスーツさん!
いつも安全運転ありがとうございます
とても運転の解説よかったです。ありがとうございます
「停車です 停車です」というのはATSではなく、誤通過防止装置の音声です。
「停車です…停車です…」何度も繰り返すうちに「停車だってば!…停車だってば!」「早く停まんなさいよ!」と、イライラしていくと面白(後略)
誤通過防止装置はATS-DKの機能の一部なので、ATSで正解ではないでしょうか?ATS-SK区間の日南線などでは聞いたことがありません。
これは駅接近予告装置の音声です。次の停車駅に近づくと音声で運転士に注意喚起します
@@めいる-s2c ワロタ
@@ネコヤナギ-o9p (ノ´∀`)人(*´∀`)
なんか運転手さんの気持ちが少し分かってきた。
@@netouyonews 乗車券購入時に時間通りに運転する契約は交わされてないんだよなぁ
@@netouyonews お前みたいなのが一番迷惑なんだよ.もう客じゃねえよ.ただのクレーマーw
@@netouyonews お客様は神様って?カネ払ってれば暴言も許されるとでも?それなら自分で、マスコンを握ってごらん?そんな事言えなくなるよ…あー、言えなくなるだけでなく緊張感で発狂しちゃうかな?( ´艸`)ウププ
NamSann517 クレーマーじゃなくてカスタマーハラスメント
西村博之 じゃあお前は鉄道使うな。日本の鉄道は速さよりも利用客の安全を最優先に確保してんだよ。
枝光に住んでいた人間なので、小倉から折尾の区間はよく利用していました。動画を見ると、懐かしさとともに、昔の思い出が蘇ってきました。
スーツさんの解説聞きながら見てると勉強になります!
よく聴く音の意味がわかってすっきりしたし楽しかったです!
めっちゃ早く見れた 確かに遅れてる時の運転気になってた
説明非常にわかりやすかったです。中継信号の見方は知りませんでした。
初っぱな、OYT~♪早めに観れましたー!✨
25:25 股尾前科のモデル
いやーいつも乗ってる区間でも説明があるだけでこんなに面白いのか〜
1月9日、貨物列車が空転しソニックにちりんが遅延しました。小倉で25分遅れを博多までに8分回復しました。状況と場合によると思います
最近他の鉄道系みててなんか最後まで見るには重いんだよなあって思ってたのだけど、スーツニキの動画を久しぶりにみたら、ずっと見れるわすげえ。
3:00ウォッシャー液出てるw地元の普通列車は手で拭いてたけど、特急だと止まらないからウォッシャーなのか…🤔運転台が高いからなのか…🤔
スーツさんのおかげで今ではモーター音も楽しめるようになってしまいました。スーツさんなんか好きだわあ
列車の信号のことはあまり理解出来ていなかったので、この動画を見て、しっかり理解する事が出来ました。ありがとうございます😊
運転士さんってやっぱり凄い!あんなに沢山信号覚えなきゃいけないのは大変だろうな。スーツさんの解説とても分かりやすかったです。どうなっているのシリーズ?面白いです😊次回作も期待してます!
スーツさん拝見させていただきました。とてもとても勉強になりました。自分が今まで知っていたことも知らなかったこともあり、楽しかったです。てっきり減速は75km/hばかり思っていましたが70km/hもあるんですね!
3:14 信号機の絵が中々可愛らしいw
「この列車の遅れが九州全土、新幹線、名古屋、東京、はるか遠くまで波及する」国鉄派だった宮脇俊三さんを想起しました。
関ヶ原の遅延が翌日の鹿児島本線の上りにも影響する…でしたっけ?伊集院駅で鹿児島交通から特急有明に乗り継ぐところで予定が大幅に崩れてしまったという
@@nishizono520xi さんおっしゃる通りです。南薩線に思い入れのある私にとっては印象深いボヤキでした。
阪和線の遅れが小田急に影響するって都市伝説もあります
関東に住んでいますがついこの前ソニックに乗ったばっかりなんですーーすごく早くて行きは青 帰りは白でした😊
すっごい良く解った!
列車遅れがなかなか回復しないのは、こういう仕組みがあるからですね。仕組みというは列車渋滞にて停車や速度制限とかいっぱいシグナルがあって、その通りに動かさないと事故になるから。
いつも楽しませていただいています!「小倉、黒崎、折尾、博多」など複数の番線があり、ポイントが設けられているところは停車場、「枝光、九産大前」などの駅は停留場と呼ばれます。
規約としては「停車場とは場内、出発信号機を設けている箇所。停留場とは場内、出発信号機を設けていない箇所」と定められています。
なので枝光や九産大前の信号機は単なる閉そく信号機に当たります!
参考になればどうぞ💦
すっかり忘れてました。お恥ずかしい。
スーツ 交通 / Suit Train いえいえ💦 そうかなと思いました!出しゃばった真似をしてしまいすみません!これからも楽しみにしております!
踏切の制御など路線の特状によりポイントが設けられていない「停車場」もあります。
JR奈良線の稲荷駅や阪和線にも複数あったかと思います。
ゼロ閉塞とは?西だけ?
JR西日本のアーバンエリアで見かけますね。
停留所の場内相当の閉塞信号機を0閉塞にして、数字をリセットすることで運転士の勘違いによる行き過ぎを防止する為と聞いたことがありますが真偽は不明です^^;
ドル箱区間の小倉-博多間の新幹線がJR西日本のものになってしまっているのは、JR九州にとっては痛いハンデだろうけど、その代わりに在来線の小倉-博多間をここまで便利にしたのは凄いと思う。
ありきたりな感想ですが、
「鉄道が当たり前のように毎日安全に運行されているのは、運転手さん、車掌さん、駅員さん、整備士さんなど多くの人の日々の努力によるものだということを忘れてはいけない」
ということを改めて実感いたしました。
西村博之 それいったらおわり
こういう鉄道に関連した、詳細な解説付きの動画こそが、鉄道ファンでない人間にとって、鉄道好きになるきっかけになることが多いのでは。解らないことが理解できるようになると興味を抱くようになり、日々苦痛と感じていた鉄道移動が、楽しみになっている自分に草
草
全く共感だけど最後の草で草
点おおくないすか?
運転手さん凄いなぁ
いつも安全運転ありがとうございます
@LOVECiMORELLii 無視定期
グットが231系だ
スーツさんの運転士へのリスペクトは、聞いていてとても、鉄道を愛していることが伝わってきて、良いですね!
素晴らしい動画だわ
電車遅れててイライラする時あったけどスーツさんのおかげで運転士の気持ちがわかったわ!
ありがとう!
8:25 一度聞いてみたい歓呼
「出発警戒」
都内のラッシュ時に
かぶりつきをやると
高確率で聞けますよ
混む時間ならではの喚呼ですね
戸締め確認後に、出発停止、なんて歓呼とかも普通にある。笑
@@kagezo まじかよ
一つ聞いていい?
高崎線でさ
中継停止っていいながら
23km/hで通過したのはいいんですか?
@@kagezo
山手線だと珍しくないですね
たまたまおすすめに出てきて見た者です。私は鉄道ファンではないのですが、スーツさんのお名前は存じていました。動画面白くて一気に全部見てしまいました。
説明が流ちょう且つ丁寧でいろいろ勉強になりました。普段よく聞く「出発進行」が「出発・進行」だということは本当に目から鱗でした。
お疲れ様です。
職業柄、動画のタイトルが気になって思わず拝見させていただきました。
同業他社の某、特急運転士です。
この動画、解説が完璧ですね!
よく研究されているのではないか と感じています。
本当に完璧です。参りました!
そして、この動画を通じて、自分自身、もっともっと日々の業務に精進しなくては・・・
そんな思いが
こみ上げています。
私ももっと頑張ります。
ありがとうございました。
スーツさん、応援しています。
kazusige arai さん
日々安全運行ありがとうございます😊
面白い、ただのノン鉄道マニアだけどすごく面白かった。暮れなずむ路線を遅れを気にしながらただひた走るだけの動画がこんなにもドラマチックになるとは。当然のことながらいつもの如く淀みのない高速安定走行振り子機能付語り口調、機能的でありながらテンポよくリズム感も兼ね備え鉄道知識満載R&Bなナレーションがあってこその賜物、心地よきかな。
運転士もそうだし車掌も駅員もだけど鉄道動かしてる人達ってやっぱりかっこいいしすごいよな
いい歳して列車にもウインドウォッシャーがあることを初めて知りました。
またひとつ利口になりました。ありがとうございます。
それにしても運転士さんって、多くの情報を瞬時に判断して運転しているんですね。
ホント、尊敬します。
運転士「スーツがいるから下手なこと出来ねぇ、前のガラスも磨いとかないと晒される...」
いやむしろスーツさんによって浄化されるのでは。
スーツさんが撮影してるの分かってて綺麗に撮れるように掃除してくれたんでは?
スーツ様が撮れば
汚い物も綺麗に写る
📸 💩
↓
📸 💎
@@userrrrr-rrrrr様
ウンコ→ダイヤは草w
やっぱり、鉄道は人が動かしてるんだよ。それがよくわかる素晴らしい動画
現役の運転士です。
18:30ごろの考察....あるあるです(笑)
18:15
サインください
解説がわかりやすく、面白かったです!
沢山の事に注意を払い、瞬時に判断している運転士さん凄いです
仕事で大分に行く際にソニックは何回も乗りました。ソニックは見た目が格好良く、車内の清潔感、明るい雰囲気、座席の快適さが良くて個人的に好きな車両です。
今は関東住みですが、昔、妻が折尾、陣の原あたりに住んでいて遠距離恋愛の時に何回も乗っていたので懐かしく拝見しました。今はRUclipsで伝えてくれる方が居て、故郷の様子を知ることが出来て、良い時代になりました。これからも応援させて下さい。
解説が分かりやすく、いつまでも見ていられて凄く楽しいです❗️
元鉄道運転士です。
信号システムを理解して前面展望すると、凄く面白いですよね😊
詳しい解説も相まって、楽しい動画です❗️
883系。1分遅れを短縮。トップキャビン(前面展望)で、スーツさんが詳しく説明していて分かりやすいです。
青信号は無制限。青と黄色の信号は、75キロ以下で走行。黄色信号は、制限45キロ以下での走行。黄色が2つ(警戒信号)点灯しているときは、制限25キロ以下で走行。赤信号は、0キロ(とまれ)ということだと思います✨なお、1つの信号機に2つ点灯しているのは6灯式だと思います!新幹線などでは、ATC(自動列車制御装置)を搭載しているため、前方の電車との間隔を均等に保つということができます✨
素晴らしく良い動画を上げ頂きありがとうございます。
分からなかった電車の信号機の仕組みが凄く良く分かりやすく説明されてて、
日々の通勤の楽しみが一つ増えました!
この動画を小学生の子供達に教材として見せて上げれば、電車への興味はもちろんの事、
プロフェッショナルとはどういう事か?プロフェッショナルはカッコイイんだ!
と言う、とてもいい勉強の素材になると、思います!
子供の時、運転席をガッツリ見てたら、いきなりカーテン下ろされて見ちゃいけないんだとトラウマになってから運転席を見ることをやめた。大人となった今となれば太陽の光とかの関係で見落としとか出来ないんだなと、改めて感じる動画でした。
25:57
28:01
75キロ制限の減速信号を100キロで通過、25キロ制限の警戒信号をそれ以上の速度で通過しても非常ブレーキはかかりません。
信号に関して言えば、あくまでATSは停止信号(赤表示)のみに対して冒進(停止信号を越えてしまう事)しないようになってます。
その他の現示(JRでは信号表示をこの様に述べる)は完全に運転士の注意力·減速操作によって守られてます。指定速度を越えたらもちろん即、事故扱いです。
自動的に減速するのはATCだと思います。
新幹線よりも、在来線の運転は本当に大変だと思います(決して新幹線が楽とは言ってないです)。
信号の事までこんなに詳しく知ってるんですねぇ!!
鉄道が好きなら当たり前に知ってる事なのかスーツさんが特に詳しいのか分かりませんが、ほんとにいつも感心して見ています
地元でよく乗るソニックで、分かりやすく仕組みを説明してくれるからうれしい!
九州の注意は55km/hだったかと
調べても全く分からなかったので大変助かりました。
こういう謙虚なところがスーツさんの素晴らしいところですね。作品は言うまでもなく.......
@@usiusa7991 これからもよろしくお願いします‼️
@@usiusa7991 さん僕も知りませんでした。
@@usiusa7991 僕は運転士さんから55だよて教えてもらいましたけど、ほとんどあなたのお陰で鉄道がさらに好きになりました‼️
ありがとうございます‼️
このような詳しい解説付きの動画が見れるのはうれしいですねえ…。
運転手さん、スーツくんに見られてるって分かってても動じないのはさすがプロ。電車遅れてもイライラしなくなりそうです。
動画内で言及されている通り、非常に回復運転の臨機応変な運転士さんの動きなどを見るのは楽しいですし、その職人肌の仕事ぶりには感心します。
冒頭からonly you trainって展開めっちゃかっこいい!!
19:32の811系帯エラー
ソニックってJRで平均速度日本2位で1位はJ西のサンダバですよね?
サンダバとかソニックで速い速度の中で信号、踏切、障害物の確認等様々な注意事項を要求されまた安全運転してくださる運転手さんすげぇな〜
注意機能の前頭葉鍛えまくりだな
博多~小倉間はJR九州にとってドル箱路線で本数も多い区間で貨物も旅客ダイヤを縫うように走ってます。ここで遅れを取り戻すとなると普通や快速を運休させるかしないと待避線もほとんどないので難しいですね。
883系、885系の曲線半径ごとの制限速度
R800:130km/h
R700:125km/h
R600:120km/h
R500:110km/h
R450:105km/h
R400:100km/h
R350:90km/h
R300:85km/h
R300:85km/h
自分は鉄道マニアではないのですが、大変楽しんでいます。ましてマニアの方々にはたまらん動画なんでしょうね。
鉄道🔰には、こういう動画は楽しいし勉強になります。
JR九州の信号現示は減速75㎞、注意55㎞、警戒25㎞ですね
鉄道ど素人だけどスーツさんの動画を見続けていてよかった。少し鉄道に詳しくなった。
来年から動免の勉強が始まるのでなんとなくイメージすることができました。是非今後も解説お願いします。
27:15 この「ピンポーン」という音は、「停車です」という声と連動しており、信号とは関係なく停車駅に近づくと鳴るという、JR九州独自のシステムです。
素晴らしいです!
とてもわかりやすいです
そして臨場感もたっぷり。
ありがとうございました!
スーツさんの信号解説を聞き入りながらも、ついつい目は運転士さんの動作に(笑)
駅進入時や対向列車時に、前照灯の照射範囲をハイからローに切り替えるタイミングも…ベテランの運転士さんらしい小技が効いてるなとひたすら感心!
安全運転の為に信号遵守を必須としながらも、こうした細かい所作まで気遣う部分が(JRに限らずですが)運転士さんの技量として頼もしく感じられました。
(恐らくスーツさんも、こうした面もお伝えしたかっただろうと推測しつつ)今回も分かりやすい信号説明と共に素敵な動画に感謝です!
現役で運転士しています。
信号現示が注意の時、次の信号は停止信号が現示されていることを予期して運転する。ことが決められているので、停止現示を予期して、運転しています。
同じような場所に信号がたくさんあるから、信号に見分けがつかなかった、、運転士さんすごい
スーツさんの解説でリアル電車でGOみたい👮
車のウォッシャー液と一緒で、高速度で噴射すると、前方からの風で、
ウォッシャー液がガラスの真ん中ではなく下の方だけに飛んで、
肝心のガラスの洗浄ができないです。
だから、基本的にウォッシャー液噴射は、停車時か低速度のときに使います。
ワイパーゴムの作動範囲に薬液が当たらないと、乾いたままこすってしまい、場合によってはガラスにキズが付いちゃいますもんね
ちなみにJR九州の場合、遅延しても乗り継ぎ分は待ってくれます。
ホームの対面で乗換える時は1分、島をひとつまたぐごとに3分待ってくれます。
ん?あれ?スーツさん…?
あっやべっ!窓汚ねぇやん!
ワイパー フキフキ
草
僕が今まで経験した特急の回復運転で、もっとも驚愕だったのは「ひだ36号 130km爆走運転」ですね。
この動画だと、どこの路線でもお馴染みの「先行列車が詰まってて回復は不可能パターン」ですが、僕があの時乗車した「ひだ36号」は本来120kmが営業運転上の最高速度ですが、西日本の運転士が、独断で米原で5分遅れだったのを、彦根通過と同時にフルノッチで130kmまで加速させ、そして京都到着時には4分回復させてしまうと言う「有り得ない回復運転」だったのを鮮明に覚えてます。
ちなみに、その時座っていたのが運転室真後ろの車掌側席で、速度計の針位置と車窓の流れ方が異常だったので「GPS速度計アプリ」で計測したら本当に130kmだった事に驚愕でした。
これが実現できたのも、草津からの複々線で、新快速が内線を走ってる間に特急が外線を走る「緩急分離」のお陰かと。
とは言っても4年前ですが。
運転士『展望席にスーツ君が来てるな…動画を綺麗に撮影できるように、窓を洗浄してあげよう』
という心遣いがみえました!
カーブの速度制限は、標識のかなり手前から減速をしています。
JR 九州在来線の運転士さんは、運行する路線の速度制限は憶えているようです。
JR九州に限らず、鉄道運転士は運転する線区の各種標識の位置などは必ず覚えているはずです。鉄道車両の場合、標識が見えてから減速するのでは間に合いませんし、乗り心地を大きく損なってしまいますからね。
千早操車場の場内信号は21:42ですね。
一時停止すると「第2場」という文字がついた信号が見えると思いますが、これが千早操車場の場内信号機になります。
22:01の信号は千早操車場の出発信号です。
大学時代によく通って駅がたくさん見えて懐かしいいい
自分もw
教育大前は快速止まらなかったから涙目だったわ。
非常にためになる動画をありがとうございました❗
鉄道信号の解説、わかりやすかった👍️
あっという間の30分でした❗楽しかったです🙋✨
今までのスーツ動画で1番面白いかも!!!
これ知ってれば、「何で駅手前でノロノロしてやがるんだ」ってイライラしなくて済むね。遅れたら騒ぐ連中は見るべき(´・ω・`)
本来なら鉄道知識なくても、この動画見なくても常識的にわかることなんだけどね。
レールの上ってつまりそういうこと。
たかが数千数百円程度でドンピシャを過度に求める精神もどうかとも思う。
人身や踏切侵入で運転に障害が発生した際、鉄道会社にあたる人の気がしれません。
憎むは妨害した対象ですよね。
ちょくちょくスーツさんが信号の話されてましたが今回の解説で中継信号の役割などを知れて面白かったです
このような運行にまつわるお話とかも今後は見たいです!
883系の制御式振り子装置が作動した際、本速(130km)+30kmで走ることが出来ます。
初めまして。九州の列車。は乗ったことないですが、ためになる動画でした。 都心私鉄使いますが・・・・事故が多い!ト文句言われる
『西武鉄道』ユーザーなんですが・・・西武の運転士さんも厳しい訓練等受けて運転士になると聞きました。終点駅。かなりのカーブ『C(U)』の字に近いカーブで入っていくんですが、たまに始発列車がとのやり取りがチョット早いと、徒歩より遅くねぇ?って速度で走って、止めないで入っていくことあります。止まる?止まる?っていうような技術で。
何処の私鉄・JRでも運転士さんの技術には感服ですね。
ジリリリン、キンコンキンコンは今でも同じなんですね。
通勤通学で電車を利用していたときはよく聞きました。
申し訳ないけど背広スーツチャンネルと同一人物が運営してるとは思えないw
すごくわかりやすく楽しみながら勉強になりました!
中継信号機は、主信号(青・黄・赤)の位置が原因で見通しが悪くなっているカーブなどのところで、中継信号機を使っているらしいです🎵
18:51 に映ってるコンソールに緑色のライトが付いています。あれは信号パターンが発生したとの事で減速してました
10:00 列車の運転席にもプリンターあるのか 実は旅客機のコックピット内にも列車の指令センターと同じく地上のカンパニーから運航情報や天候等その他の情報を暗号の文字列のようなものが印字されたものを受け取ることができます
よく普通が遅れる原因が特急っていうときが多々あるのでいつも疑問に思っていましたがこの動画て解決しました!ありがとうございます!
鉄道関係者の苦労が分かりました。先読み力が重要になってくるのですね。丁寧なご説明をありがとうございます。
分かり易い解説ありがとうございます。
実際の映像に合わせての説明と、
そこからのいくつかのパターンの説明が関連付いていて有難かったです。
詳細なご説明感動しました。視聴者に得るものがある動画だと思います。
初めて知ったことばかり…今まで気にも留めなかったけど、すごく興味持って見れました!
久しぶりに電車に乗りたくなったなぁ~
電車が遅れて車掌さんに文句言ってる人もたまに見るけど、乗客からはわからない事情とかいろいろあるんだな~ってわかりました!安全運行が一番大事ですよね
ありがとうございます
ためになる動画ありがとうございました。
こういうことを知って乗るのと知らないで乗るのではイライラも違いますし、逆に楽しめる気もします。
しかし運転手さんも凄いけど、スーツさんの知識も凄い!
BGMがあると気分が上がっていいね。あの動画の余韻が蘇る。
鉄道に詳しくないけど よくわかる動画でした。さすがスーツさん!
いつも安全運転ありがとうございます
とても運転の解説よかったです。ありがとうございます
「停車です 停車です」というのはATSではなく、誤通過防止装置の音声です。
「停車です…停車です…」
何度も繰り返すうちに
「停車だってば!…停車だってば!」
「早く停まんなさいよ!」
と、イライラしていくと面白(後略)
誤通過防止装置はATS-DKの機能の一部なので、ATSで正解ではないでしょうか?
ATS-SK区間の日南線などでは聞いたことがありません。
これは駅接近予告装置の音声です。次の停車駅に近づくと音声で運転士に注意喚起します
@@めいる-s2c ワロタ
@@ネコヤナギ-o9p
(ノ´∀`)人(*´∀`)
なんか運転手さんの気持ちが少し分かってきた。
@@netouyonews 乗車券購入時に時間通りに運転する契約は交わされてないんだよなぁ
@@netouyonews
お前みたいなのが一番迷惑なんだよ.
もう客じゃねえよ.
ただのクレーマーw
@@netouyonews
お客様は神様って?
カネ払ってれば暴言も許されるとでも?
それなら自分で、マスコンを握ってごらん?
そんな事言えなくなるよ…
あー、言えなくなるだけでなく
緊張感で発狂しちゃうかな?
( ´艸`)ウププ
NamSann517 クレーマーじゃなくてカスタマーハラスメント
西村博之 じゃあお前は鉄道使うな。日本の鉄道は速さよりも利用客の安全を最優先に確保してんだよ。
枝光に住んでいた人間なので、小倉から折尾の区間はよく利用していました。動画を見ると、懐かしさとともに、昔の思い出が蘇ってきました。
スーツさんの解説聞きながら見てると勉強になります!
よく聴く音の意味がわかってすっきりしたし楽しかったです!
めっちゃ早く見れた 確かに遅れてる時の運転気になってた
説明非常にわかりやすかったです。中継信号の見方は知りませんでした。
初っぱな、OYT~♪
早めに観れましたー!✨
25:25 股尾前科のモデル
いやーいつも乗ってる区間でも説明があるだけでこんなに面白いのか〜
1月9日、貨物列車が空転しソニックにちりんが遅延しました。小倉で25分遅れを博多までに8分回復しました。状況と場合によると思います
最近他の鉄道系みててなんか最後まで見るには重いんだよなあって思ってたのだけど、スーツニキの動画を久しぶりにみたら、ずっと見れるわすげえ。
3:00
ウォッシャー液出てるw
地元の普通列車は手で拭いてたけど、特急だと止まらないからウォッシャーなのか…🤔
運転台が高いからなのか…🤔
スーツさんのおかげで今ではモーター音も楽しめるようになってしまいました。スーツさんなんか好きだわあ
列車の信号のことはあまり理解出来ていなかったので、この動画を見て、しっかり理解する事が出来ました。ありがとうございます😊
運転士さんってやっぱり凄い!あんなに沢山信号覚えなきゃいけないのは大変だろうな。
スーツさんの解説とても分かりやすかったです。どうなっているのシリーズ?面白いです😊
次回作も期待してます!
スーツさん拝見させていただきました。とてもとても勉強になりました。自分が今まで知っていたことも知らなかったこともあり、楽しかったです。てっきり減速は75km/hばかり思っていましたが70km/hもあるんですね!
3:14 信号機の絵が中々可愛らしいw
「この列車の遅れが九州全土、新幹線、名古屋、東京、はるか遠くまで波及する」
国鉄派だった宮脇俊三さんを想起しました。
関ヶ原の遅延が翌日の鹿児島本線の上りにも影響する…でしたっけ?
伊集院駅で鹿児島交通から特急有明に乗り継ぐところで予定が大幅に
崩れてしまったという
@@nishizono520xi さん
おっしゃる通りです。南薩線に思い入れのある私にとっては印象深いボヤキでした。
阪和線の遅れが小田急に影響する
って都市伝説もあります
関東に住んでいますが
ついこの前ソニックに乗ったばっかりなんですーー
すごく早くて行きは青 帰りは白でした😊
すっごい良く解った!
列車遅れがなかなか回復しないのは、こういう仕組みがあるからですね。仕組みというは列車渋滞にて停車や速度制限とかいっぱいシグナルがあって、その通りに動かさないと事故になるから。